Page.111
2014/06/16 00:54:20
4月の中旬のお話。
横浜から、ドリカムFANのお友達が
研修で高知へ来る事になったので、
久々に会うことになり、ちょっとした「おもてなし」~

ちょうど龍馬さん目線で海を見れるイベントしてたので、
登ってみました
やっぱり高いよな~(笑)

そして久々にとある居酒屋さんにも
ちなみにこのおにぎり
、直径iphone位の大きさです(笑)
いつ来ても美味しいです
そんでもって、地元民の私、
前回の時はあまり興味なかったのですが、
こんなもの取得してみました

その名も「龍馬パスポートⅡ」
ステージアップがあるスタンプラリーみたいなものです。
バイク&お遍路をし出してから、
道の駅のスタンプを集めるようになったので、
やっぱり便乗してみようかなと(笑)
でもまだ2か所だけ(^^ゞ
横浜から、ドリカムFANのお友達が
研修で高知へ来る事になったので、
久々に会うことになり、ちょっとした「おもてなし」~


ちょうど龍馬さん目線で海を見れるイベントしてたので、
登ってみました

やっぱり高いよな~(笑)

そして久々にとある居酒屋さんにも

ちなみにこのおにぎり

いつ来ても美味しいです

そんでもって、地元民の私、
前回の時はあまり興味なかったのですが、
こんなもの取得してみました


その名も「龍馬パスポートⅡ」
ステージアップがあるスタンプラリーみたいなものです。
バイク&お遍路をし出してから、
道の駅のスタンプを集めるようになったので、
やっぱり便乗してみようかなと(笑)
でもまだ2か所だけ(^^ゞ
スポンサーサイト
Page.99
2013/08/12 23:39:33
高知では、8/10・11と「よさこい祭り」が開催されてました
9日の花火大会&前夜祭から始まり、
12日の全国大会&後夜祭で終了。
今年も探せば色んな芸能人の方も居らしてたみたいです(笑)
高知県人でありながら、実はよさこい踊った事がありません…(^_^;)
小学校とかの運動会で踊らされたりしてましたし(笑)
見るのは好きです^m^楽しいですもん♪
で、本祭はテレビ観戦してましたが、
たまたま時間が合ったので、全国大会を覗いてみました
携帯で「どこいこサービス」っていうのがありまして、
どの競演場で何時にどのチームが踊るか分かるんです☆
有名なチームが追手筋で踊る時間にその場所に行けたので
「俵屋グループ」 「銀賞」です。

「とらっく」 「金賞」です。

「十人十彩」 「金賞」です。

「ほにや」 「よさこい大賞」です


隙間から撮った
から、ちゃんと撮れてないですけど(笑)
やっぱり生で見ると迫力ありますね~
地方車から体にズンズン響く音。踊り子達の笑顔・熱気
本祭は、1ヶ所で踊るのではなく、色んな競演場を回って
踊ります。それぞれの競演場独自のメダルもあります。
踊り子と観客も近くて楽しめます
高知って宣伝が下手だから、
「よさこいソーラン」が本家だと思われがちで悔しいですけど、
やっぱり本場本家高知の「よさこい」は違うよ~って言いたいです
高知の「よさこい祭り」を宜しくお願いします

9日の花火大会&前夜祭から始まり、
12日の全国大会&後夜祭で終了。
今年も探せば色んな芸能人の方も居らしてたみたいです(笑)
高知県人でありながら、実はよさこい踊った事がありません…(^_^;)
小学校とかの運動会で踊らされたりしてましたし(笑)
見るのは好きです^m^楽しいですもん♪
で、本祭はテレビ観戦してましたが、
たまたま時間が合ったので、全国大会を覗いてみました

携帯で「どこいこサービス」っていうのがありまして、
どの競演場で何時にどのチームが踊るか分かるんです☆
有名なチームが追手筋で踊る時間にその場所に行けたので

「俵屋グループ」 「銀賞」です。



「とらっく」 「金賞」です。



「十人十彩」 「金賞」です。



「ほにや」 「よさこい大賞」です







隙間から撮った

やっぱり生で見ると迫力ありますね~

地方車から体にズンズン響く音。踊り子達の笑顔・熱気

本祭は、1ヶ所で踊るのではなく、色んな競演場を回って
踊ります。それぞれの競演場独自のメダルもあります。
踊り子と観客も近くて楽しめます

高知って宣伝が下手だから、
「よさこいソーラン」が本家だと思われがちで悔しいですけど、
やっぱり本場本家高知の「よさこい」は違うよ~って言いたいです

高知の「よさこい祭り」を宜しくお願いします

|ホーム|